コレステロールを下げる飲み物は?高いときの影響や下げるための食習慣を医師が解説

監修者

【監修】谷田部 淳一

チーフメディカルディレクター・ 医師・医学博士

「コレステロールを下げる飲み物にはどのようなものがあるの?」
「コレステロールが高めと言われたので、何か対策をしたい」

コレステロールの値を指摘されると、「何かしなければ」と思う方が多いかと思います。値を正常に近づける方法はいくつかありますが、とくに大切なのが食生活の改善です。

「飲み物でコレステロールを下げたい」と考えている方のために、今回はコレステロールを下げる飲み物や値を改善するために必要なことを解説します。

1.そもそもコレステロールとは?

コレステロールにはいくつか種類があること、種類によって特徴が違うことをご存知でしょうか。まずはコレステロールがどのようなものなのかについて見ていきましょう。

1-1.LDL(悪玉)コレステロール

LDLコレステロールは肝臓のコレステロールを全身に運ぶ役割があります。いわゆる、悪玉コレステロールのことです。LDLコレステロールが増え過ぎると動脈硬化を起こして心筋梗塞や脳梗塞が発症する原因となるため、注意が必要です。

1-2.HDL(善玉)コレステロール

HDLコレステロールは、体に溜まった余分なコレステロールを回収して肝臓へ戻す働きがあることから、善玉コレステロールと呼ばれています。

「コレステロール」という名前が付いてはいますが、LDLコレステロールとは違って動脈硬化を促進することはありません。

LDLコレステロールは増えすぎることが問題となりますが、HDLコレステロールは減りすぎることが問題となるので注意しましょう。

1-3.総コレステロール

総コレステロールとは、LDLコレステロールとHDLコレステロール、さらに中性脂肪を合わせたものです。総コレステロールが高くなると、血管の弾力性が失われて動脈硬化になり、心筋梗塞や脳梗塞の原因となります。そのため、LDLコレステロールだけでなく、総コレステロールが高い場合にも注意が必要です。

1-4.中性脂肪とコレステロールの違いは?

中性脂肪(トリグリセリド)とコレステロールは、どちらも血中にある脂質のことです。しかし、それぞれ異なる役割をもっています。中性脂肪は私たちの体を動かすエネルギー源として働く脂質です。ただし、摂りすぎると体脂肪として蓄積されてしまうので注意してください。

一方でコレステロールは、おもに細胞膜を構成する成分です。ホルモンを作ったり胆汁酸の原料となったりもします。

2.LDL(悪玉)コレステロールを下げるのにおすすめの飲み物


LDLコレステロールを下げるためには、食生活を意識することが大切です。ここでは、LDLコレステロールを下げる働きのある飲み物を5つ紹介します。ぜひ、日々の生活に取り入れてコレステロールのLDLコントロールを行ってみてください。

2-1.緑茶

緑茶には、豊富なカテキンが含まれています。このカテキンが、LDLコレステロールを下げるのに効果を発揮するのです。

240人の被験者をカテキンを多く含む緑茶抽出物を摂取するグループと摂取しないグループに分けて12週間にわたり観察したところ、摂取したグループではLDLコレステロールの大幅な減少が見られました。さらに肥満や心血管疾患のリスクを低下させることも分かっています。

2-2.抹茶

抹茶も緑茶と同様にカテキンを豊富に含む飲み物です。そのため、抹茶にもLDLコレステロールを下げる効果があります。抹茶の機能性についてマウスを使用して調べた研究では、抹茶高含有食を与えられたマウスでは、そうでないマウスと比べて総コレステロールやトリグリセリドの低下が見られました。

また、抹茶に多く含まれているアミノ酸の一種であるテアニンには、リラックス効果や睡眠の質を向上させる効果、心血管疾患のリスクを低下させる効果などもあります。

2-3.豆乳

豆乳には、大豆たんぱく質のほか、脂質やイソフラボン、サポニンなどが含まれています。このうち、大豆たんぱく質はLDLコレステロールを下げる効果があることで注目されている成分です。

大豆たんぱく質を摂取すると、肝臓でLDL受容体が活性化され、LDLコレステロールの取り込みが亢進されて血中のLDLコレステロールが減少します。

2-4.ココア

ココアは、フラボノイドを豊富に含む飲み物です。フラボノイドの働きにより、LDLコレステロールや総コレステロールが有意に低下することが分かっています。

また、ある研究では、2型糖尿病をもつ肥満の成人にココアを摂取させたところ、HDLコレステロールの増加が見られました。このことから、ココアにはコレステロールの値を正常に近づける働きがあると言えます。

2-5.アーモンドミルク

アーモンドミルクは、アーモンドと水から作られる飲み物です。抗酸化作用のあるビタミンE、フィトケミカル、αリノレン酸、不飽和脂肪酸などを豊富に含み、これらの成分による働きによってLDLコレステロールを低下させます。

アーモンドミルクではなくアーモンドを使った試験ですが、アーモンドの摂取によりLDLコレステロールの減少が確認されました。

3.LDL(悪玉)コレステロールが高いとどうなるの?


ところで、LDLコレステロールが高いことでどのような影響があるのかをご存知でしょうか。「コレステロールを下げましょう」と言われるのは、次に挙げるような疾患のリスクが上昇するためです。

3-1.脂質異常症

脂質異常症とは、LDLコレステロールやHDLコレステロールなどが基準値から外れた状態のことです。LDLコレステロールやトリグリセリドの値が高くなると、動脈硬化のリスクが上がります。脂質異常症そのものに自覚症状はほとんどありませんが、放置すると心疾患などの原因になるので要注意です。

3-2.高血圧

LDLコレステロールの上昇は高血圧の原因ともなるので注意しましょう。LDLコレステロールは脂質のため、増えすぎると動脈硬化を引き起こしやすくなってしまいます。すると、血液を押し出すのに強い力が必要になるため、血圧が上がってしまうのです。

3-3.糖尿病

脂質異常症になると、糖尿病を発症するリスクが上がります。糖尿病とは、血糖値が高い状態が続く病気のことです。糖尿病になると、インスリンが不足して中性脂肪が分解されにくくなり、さらにLDLコレステロールが増加してしまいます。

脂質異常症が糖尿病を招き、糖尿病が脂質異常症を悪化させるという悪循環に陥ってしまうため、糖尿病になった場合はしっかりとコレステロールのコントロールを行う必要があります。

3-4.心筋梗塞

心筋梗塞とは、血管内でプラークや血栓などが詰まり、心臓に十分な血液が送られなくなる病気のことです。LDLコレステロールが高くなると動脈硬化が進行し、詰まりやすくなります。心筋梗塞を起こしてから2時間以内に血流を再開しなければ後遺症が残るといわれているため、早急な治療を行うことが大切です。

3-5.狭心症

狭心症は、心臓へ送られる血液が減少することで起こります。LDLコレステロールなどの増加により血管が狭くなると、血流が悪くなり狭心症の原因となるのです。

安静にしていれば胸痛や胸の圧迫感が楽になることがありますが、症状が進行して心筋梗塞になる場合もあるため早めに受診して治療を始める必要があります。

3-6.脳梗塞

脳梗塞は、脳の血管が閉塞することで脳が壊死してしまう病気です。LDLコレステロールの増加により動脈硬化を起こすと、血管が詰まって脳梗塞を引き起こしやすくなります。

呂律が回らない、言葉がうまく出てこないなどの症状が現れた場合は脳梗塞の可能性があるのですぐに医療機関を受診してください。

3-7.脳出血

脳出血は、脳の細い血管が破れて脳の組織に影響をもたらす病気です。LDLコレステロールが増えると血圧が上がり、それによって血管に負担がかかって脳出血を起こしやすくなります。

4.コレステロール値を下げるためには食習慣の改善も必要


LDLコレステロールを正常値に近づけるためには、コレステロールを下げる飲み物を摂るだけでなく、食習慣の見直しをすることも大切です。

4-1.1日3食をバランス良く食べる

1日3食、バランス良く食べることはLDLコレステロールを下げるための基本です。食物繊維の多い玄米や海藻、野菜をしっかり食べ、コレステロールが多く含まれる動物性のレバーや卵の食べ過ぎに注意しましょう。偏った食事をせず、野菜や魚、果物や大豆製品などを意識して摂ります。

4-2.エネルギー摂取量を考える

LDLコレステロールを下げるためには、食べ過ぎを控えて適正なエネルギー摂取量を守ることが大切です。推定エネルギー必要量は、[基礎代謝量×身体活動レベル]で計算できます。日本医師会のサイトで簡単に計算できますので、まずは自分に必要なエネルギー量を把握してみましょう。

4-3.飲酒と喫煙を控える

アルコールを摂取すると、トリグリセリドが上昇します。これは、肝臓で作られたトリグリセリドがアルコールによって血液中に漏れ出してしまうためです。適量の飲酒はHDLコレステロールを増やす働きがありますが、飲み過ぎには注意しましょう。

喫煙は、LDLコレステロールやトリグリセリドの原料となる遊離脂肪酸を増加させます。喫煙そのものが動脈硬化の原因にもなるため、喫煙している方は禁煙を心がけましょう。

5.コレステロールが気になるなら「高血圧イーメディカル」で相談!


高血圧イーメディカルでは、高血圧だけでなく脂質異常症のサポートも行っています。「コレステロールが高めですね」と言われたら、高血圧イーメディカルを活用してコレステロールの管理を始めてみませんか?

5-1.脂質異常症の専門医がいつでも的確なアドバイスをくれる

高血圧イーメディカルには、日本内分泌学会認定内分泌代謝科専門医の資格をもつ医師が在籍しています。

どのような食生活をしたらよいのか、何か運動はすべきなのかなど詳しくアドバイスを貰えるため、安心してコレステロールを下げるための生活を送れるようになるでしょう。疑問に感じたことがあれば、いつでもチャットで専門医に相談もできます。

5-2.オンラインで診察が完結するので忙しい方にもぴったり

高血圧イーメディカルなら、診察から薬の処方までオンラインで完結します。わざわざ混んでいる病院に足を運んで何時間も待つ必要はありません。

自宅にいながら必要な治療を必要なタイミングで受けることができます。忙しくて病院に行けないという方でも無理なくコレステロールのコントロールができるはずです。

6.まとめ


コレステロールを下げる飲み物には、次のものがあります。

● 緑茶
● 抹茶
● 豆乳
● ココア
● アーモンドミルク

コレステロールが気になる方は、これらの飲み物を積極的に摂るようにしてみてください。ただし、飲み物だけでコレステロールの値を正常値にするのは簡単ではありません。食生活の改善や、時には薬での治療が必要になります。

コレステロールについて少しでも不安がある方は、高血圧イーメディカルの活用をおすすめします。通院不要で専門医のアドバイスを受けられ、必要に応じて薬を処方してもらうこともできます。

高血圧イーメディカルは、高血圧に特化したオンライン
診療サービスです。
あなたの血圧データを見守り、
医師が診断、薬は自宅へお届けします。

オンライン
診療

通院不要※1

画像

血圧を専門家が
見守り、
アドバイス

画像

薬は
ご自宅
まで
郵送※2

画像

保険適用で
初診から
オンラインで
受診可能※3

画像

血圧計が無料

入会で血圧計を無料貸与
12ヶ月以上ご利用の場合、
返却の必要はありません。

つまり…

高血圧治療に、
新しい「便利」と「安心」が
得られます。

まずは、無料相談。
最短翌日(6〜23時の空き枠から)
相談・診療可

医師があなたに合った高血圧ケアをアドバイス

高血圧や健康に関する情報
を受け取りたい方

※1医師の判断により、オンライン診療を行えない場合もあります。

※2アムロジピン(アムロジン、ノルバスク)、ニフェジピン(アダラートCR)、配合剤(例:アムバロ、テラムロ、カムシア、イルアミクス)など

※3金額の詳細はこちら。

まずは、無料相談。
最短翌日(6〜23時の空き枠から)相談・診療可